すさきオープンウォータースイミング2025が開催されました。

2025年10月18日(土)、19日(日)の二日間、須崎市浦ノ内シーパーク大島で【すさきオープンウォータースイミング2025】が開催されました。

オープンウォータースイミングとは、海や川、湖といった自然の水の中で行われる長距離の水泳競技で、水質や天候など自然条件の影響を受けることから、競泳とは異なる技術や知識が必要とされるスポーツです。 2008年からはオリンピック正式種目となり、2024年に開催されたパリオリンピックでもセーヌ川を舞台に競技が開催されました。心配された天候も回復し連日、全国からたくさんの選手の方々や応援されるお客様様がシーパーク大島に来場されました。

日本選手権トライアルを含む1km、3km、5km、10kmのコースを参加された選手が次々とスタートしていきます。ゴール付近では白熱した接戦も見られ、会場からは大きな声援や拍手が選手の皆様に送られていました。担当警備士一同、安全はもちろん丁寧で分かりやすい誘導を心掛け警備にあたりました。

大会も無事に終了しました。選手の皆様、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。来場された皆様、近隣住民の皆様、ご協力ありがとうございました。

だいいちブログ