6月30日は輪抜け様!
毎年6月30日、高知県下の各神社⛩で行われる『輪抜け様』。この行事は県内でも高知市内を中心に行われるので、県民の人でも知らない人もいるみたいです。
弊社の社長(北川村の出身)も高知市に来るまで知らなかったそうです。
「輪抜けさま」は、正式には「夏越(なごし)の祓(はらい)」と言い、また、「水無月の祓」とも言われ、藩政時代から続く伝統行事です。緑の茅(ちがや)の輪を抜け、罪穢(けがれ)を祓い、緑の生気を得て暑い夏を健やかに、と祈ります。
茅(ちがや)の輪は、神社の氏子さんを中心に作られるところが殆どです。きっちりと細く巻いてある所、茅をざっくりと巻いてある所、色々です。大きなところで、直径4.85メートルもの大きな緑の茅の輪の神社もあるそうです。訪れた人は、ぐるりぐるりと左、右、左と「8」の字を描きながら、夏のにおいのする青い茅の輪をくぐり、無病息災を祈ります。
輪抜け様=雨と言われるほど6月30日は天候が悪い日が多いですが今年は……曇時々小雨程度で済みました。
多くの夜店などが出店するので子供たちも大喜び、臨時駐車場もすぐ満車になります。
私も会社を代表して国土第一警備保障の今年一年の半年分の厄を落とし、次の半年分の無病息災を祈り輪を抜けて来ました。
国土第一警備保障 株式会社 高知本店 所長 田所。